【日本人男子必見】効率的なドイツでの友達の作り方ベスト5選

ドイツに住んでいる日本人の悩みの一つに「現地で友達ができない」「いつも日本人同士でつるんでしまう」というものが挙げられます。かくいう僕も、ドイツに来たてのころはドイツ人の友達の作り方が分からず、語学学校で知り合った同じ30代の日本人の男性と夜な夜な遊び歩いて、女っ気のない寂しい日々を過ごしていました。

ドイツでの滞在期間が長引くにつれ、次第にドイツ人やドイツに住む外国人の友達の作り方を知るようになり、それと同時に語学のほうも徐々に修練されていくのが分かりました。

そんなわけで、今回は僕のようにドイツでの友達の作り方に悩む日本人男性向けに、どのようにすればドイツで友達が作れるかのまとめを行いたいと思います。

語学系・交流系アプリ

コロナ禍でなかなか飲みにも行けないような状況ですと、特にオンライン経由での交流がものをいいます。ドイツ人は向こうからぐいぐい来るタイプなので、待っていても向こうから連絡をくれたり、一緒にコーヒーでも飲みに行こうよ、と言ってくれるので、僕のような陰キャでも友達ができやすいメソッドの一つです。

語学系アプリ

メインは語学交流ですが、実際に日本語に興味を持っているドイツ人の層は、日本人の友達を作りたい層も少なくなく、特にドイツにすでに住んでいれば、高い確率で友達を作ることができます。

一部のアプリでは、直接のSNSデータの交換や直接の交流を禁止していますが、この規制は形骸化しており、ネットを通じて友達となり、彼ら・彼女らと飲みに行ったりお茶をしたりということは多々あります。

また、多くのアプリが課金制になっていますが、無料版でも不自由なく使えます。もしドイツにきて、まだドイツ人の友達を探している段階であれば、一度試してみてもいいかもしれません。

交流系アプリ

  • Facebook Group
  • Meetup
  • Internations

語学交流アプリより少し難易度があがりますが、Facebookグループやドイツ在留外国人の集まりを通じ、仲間を募るのもよいやり方です。特に、ドイツに住んでいる外国人(南米系、ロシア系、中国系)などは同じ「ドイツに住んでいる外国人」同士、ビザや就職の悩みを共有したいことが多く、こうした国際的な集まりを通じて交流の輪が広げられます。

また、こういった集まりでは共有言語はドイツ語ではなく英語のことが多く、ドイツ語が話せないような場合でも気兼ねなく参加することが可能です。

日独交流会

官公庁が主催する「Japan Tag」のような大きなものから、毎週どこかのバーなどで開催される「Stammtisch」のような小規模なものまでピンキリであり、「日本人とドイツ人の交流」を旨としていることから、他のイベントごとよりも友達を作る難易度は低いでしょう。

こうしたイベントごとは、Stammtisch+Japan+都市名などのキーワードで検索をかければすぐに出てきますが、小さな都市などでは開催されてないこともあるため、そうした場合少し足を延ばして、大都市(フランクフルト、デュッセルドルフ、ミュンヘン、等)に赴いてみてもいいかもしれません。

ただし、中には日本人の彼氏・彼女を作りたい目的で来るドイツ人層も多くいるため、単に友達を作りたいだけの人には要注意です。

パーティ・友達の紹介

一番自然に友達の輪を広げられる手法の一つが「友達の紹介」です。ドイツ人の文化では、友達の友達はみな友達なので、一人ドイツ人の友達ができると、芋づる式にどんどん紹介してもらうことができます。

例えば、飲み会に誘われていくと、自分とドイツ人の友人以外にも知らないドイツ人が2~3人いたり、誕生会のパーティに誘われていくと十数人の見知らぬドイツ人がいたり、と、上述の「日本・ドイツの交流」という定まった主旨のあるイベントに比べ、やや友達を作ることの難易度は高いかもしれません。

語学学校

ドイツ滞在中に語学学校に通う場合、これも友達を作る貴重な交流の場です。ドイツ人の友達は作りにくいかもしれませんが、同じようにドイツ語の勉強を志す中国人、ロシア人、ブラジル人などの友達ができやすく、彼らのコミュニティを介してまた友達の輪が広がっていきます。

語学学校の中には、レッスン以外にも課外授業や遠足を設けているとことが少なくなく、こうしたアクティビティに参加することで、様々な国籍の友人関係を構築することができるでしょう。

スポーツ・趣味イベント

最後に、ドイツではVereinと呼ばれるスポーツや趣味のクラブ事を介して、地場の友達関係を構築することも可能です。サッカー、テニス、バスケといったメジャーなスポーツはもちろん、料理や撮影といった文化的な集まりや、野球のようなドイツではマニアックなスポーツの同好会など多数用意されており、交流の機会としては絶好です。

中にはガチ目の体育会系もありますが、基本的には「来れたら来てね」程度の非常に緩い集まりであることが多く、無理せず続けられるのが魅力です。

ちなみに、今回は国籍関係なくドイツで友達を作れる方法についてまとめましたが、特に「一緒につるむ日本人の友達が欲しい!」という人は「ドイツでの日本人との出会い方」の記事を参照してください。

Follow me!