ワーホリの僕がドイツ就職に至った方法を伝授 公開日:2022年6月28日 ドイツ就職活動 ドイツで知り合うドイツ現地採用組の多くは、親が金持ち、帰国子女、といった恵まれた環境で育った人ではなく、僕のように持たざる者であることが多かったです。つまり、身一つでドイツにワーホリでやってきて、どうにかドイツで就職し、 […] 続きを読む
【ワークライフバランス】ドイツと日本の祝日数を比べてみた 公開日:2022年6月13日 ドイツ生活仕事生活 ドイツをはじめとする欧州の労働環境を考えたときに、「日本より休みが多くて働きやすそう」というイメージを持つ人が多いのではないかと思います。実際ドイツでは法律で労働者の権利が守られていることに加えて、労働組合が強いので、ス […] 続きを読む
日系企業とドイツの企業、どっちに就職するのがおススメか? 公開日:2022年6月2日 ドイツ転職 僕はドイツに住んで早5年経ち、ドイツ企業も日系企業も、ホワイトからブラックまで経験を重ねてきました。そんな太一の個人的な感想で、日独企業比較を行ってみたいと思います。 給与 さて、給与についての平均値は以前の「ドイツにお […] 続きを読む
ドイツの転職リクルーター制度について解説します 公開日:2022年5月28日 ドイツ就職活動 ドイツで日本人が仕事を見つけようと思うと誰もが耳にするリクルーター。MixBや商工会議所のようなサイトと違い、自分からたくさんの企業に応募する手間が省けるメリットがあります。ドイツ滞在歴5年、転職歴3回の僕の経験を元に、 […] 続きを読む
ドイツで見かける5つのウザい日本人駐在員タイプ 公開日:2022年5月25日 ドイツ就職活動 ドイツに長いこと住んで仕事をしていると、非常に嫌なタイプの日本人も多く目にします(個人的には、良い日本人2割、普通3割、変な人5割)。魑魅魍魎のごとく跋扈するドイツのモンスター駐在員には、いったいどんなタイプがいるのか、 […] 続きを読む
ドイツの日系企業を格付け!メガバンク3社の転職評価を徹底調査 更新日:2022年5月6日 公開日:2022年5月5日 ドイツ転職 日本ではCore30やLarge70といった企業の内定を勝ち取れるのはほんの一握りのエリートでしょう。僕のようなFランなど、説明会のエントリーの時点ではじかれてしまいます。 その中でも、ひと際存在感を放つのが「メガバンク […] 続きを読む
日本人はドイツでどのように就職する?就職方法を調べてみました 公開日:2022年5月1日 ドイツ就職活動ドイツ転職 ドイツでは、就職の経路では「就職サイト経由」(日本でいうリクナビのようなもの)が一位で、次いで2位が企業HP経由、3位がLinkedinやXingなどのSNS経由、という結果になっています(参照:Statisca)。 さ […] 続きを読む
ドイツは移住はサバイバル?失敗も成功も見た、ドイツを去っていく5つのパターン 公開日:2022年5月1日 ドイツ就職活動ドイツ生活 ドイツに住んでいると、ここやヨーロッパに憧れて海外移住を目指して来た人にしばしば会うことがあります。もちろん自分もその中の一人で、四苦八苦しながら気づいたらドイツに移住ができたので彼らと全く変わりありません。しかしドイツ […] 続きを読む
ドイツ移住101:日本人がドイツに移住する5つの方法 更新日:2022年4月28日 公開日:2022年4月27日 ドイツ生活ドイツ移住日記 ドイツやヨーロッパに興味がある人には一度は海外移住してみたい!と考えるのではないでしょうか?しかしドイツ移住してみたいと思ったところで、ほとんどの人はそもそもどうやったら海外に引っ越せるのか皆目見当がつかないですよね。そ […] 続きを読む
日本人がはまりやすいドイツのブラック企業の見分け方5選 更新日:2022年4月19日 公開日:2022年4月22日 ドイツ転職 日本で蔓延しているような定義の「ブラック企業」というのは、ドイツでは中々見つけられません。というのも、労働法でガチガチに縛られたドイツにあって、基本的に暴力やパワハラは会社の存続にかかわる重要な不祥事に発展するからです。 […] 続きを読む