
ドイツ人に人気の趣味ランキングベスト10
ドイツに移住して1年もたつと、街も見慣れてきて、さすがに外を出歩いていても新鮮だ、と感じることが減ってきます。というわけで、長期定在者にはドイツでも趣味を見つける必要が出てくるのですが、ドイツ人の趣味っていったいどんなものがあるのでしょうか。
今回は、以下のサイトを元にドイツ人が好きな趣味を紹介していきたいと思います。ただし、読書やサッカーのような人気の趣味がランクインしていないので、あくまで参考程度にとらえてください。
参考:haeufig-betriebene-freizeitaktivitaeten
1位 ガーデニング
ドイツ人の好きな趣味1位に君臨するのが「ガーデニング」、全体の4分の1以上のドイツ人がこの「ガーデニング」を最も好きな趣味として挙げています(つまりそれだけ庭餅のドイツ人が多いということで、羨ましい。。)。
ドイツはDIY先進国で、郊外に車を走らせるといたるところにDIYショップが立ち並んでいます。中に入ってみると分かりますが、レンガや土や花や、ガーデニングに必要なものは何でもそこで揃います。ちなみに、ログハウスなども売っているので、自分で庭に組み立てられるようです。
ちなみに例え家に庭がなくても、シュレーバーガーデン・クラインガーデンと呼ばれる、賃貸農地制度がドイツには存在しており、郊外の安い土地を庭用に借りて、庭を持つことが可能です。
2位 ショッピング
ショッピングを趣味とカウントするのは少しずるい気がしますが、統計的には全体の4分の1程度の表をあつめ、2位にランクインしています。ドイツでは、日曜や祝祭日はデパートが閉まってしまうので、休暇を使ってショッピングが楽しめないという致命的な欠点を持っています。
有名なデパート屋さんですと、KaufhofやKarstadtでしょうか。衣服、日用品からお土産までなんでも揃いますので、日本に帰国する際のお土産選びには適しています。スーパーなどで買うよりも少し高いですが。
3位 写真撮影
全体の20%くらいの人が写真撮影を一番好きな趣味に挙げています。さすがに経済水準の高い国なので、いたるところで高そうなカメラを持ったドイツ人を見かけます。芸術大学でも、写真学科はわりと有名なようで、世界各国から写真関連の芸術学生が集まっています。
4位 外食
全体の15%程度が外食を趣味にあげています。これも、趣味にカウントするのは少しずるい気がしますね。ドイツ人って特別グルメという感じがしないのですが、一応そこそこ高い金を払えばおいしいドイツ料理が食べられなくもありません。ちなみに、おいしい日本食を堪能したければ、デュッセルドルフ、ベルリン、ミュンヘンなどの大都市に行く必要があります(小さい都市の日本食レストランは、ベトナム人などが経営していてそんなに美味しくない)。
5位 なぞなぞ解き
これは多分、クロスワードや数独も含むのではないかと思います。ちなみに、数独はドイツでは「Sudoku」の名前で知られており、日本が誇る日本文化の一つですね。
6位 ゲーム
ドイツ人て結構ゲーム好きなんですよね。あんまスマホの課金ゲームに夢中になっている人は見ませんが、据え置き型のゲームには嵌っている人が多い印象です。陽キャもウイニングイレブンとかやってます。
ちなみに、ドイツでの2021年人気ゲームベスト5は以下の通り(参考:21Top games 2021)。
- Hitman 3
- Age of empires4
- New Pokemon Snap
- The Medium
- Little Nightmares 2
7位 ジム通い
大きい街にも小さい街にも大抵ジムがあります。年会費を払わなくて一回キリでつかえるところもあれば、日本同様に年会費を払って会員登録しなくてはいけないところもあります。ジムにおいてある器具は大体日本と同じで、場所によってはプールも併設されています。コロナの影響で一時期下火でしたが、最近はまた利用者が増えているようです。
8位 日曜大工
ドイツはDIY先進国で、床や壁、屋根まで自分で直してしまいます。コロナで外にいけない時間が増えた分、内装や日曜大工に精を出す全国のドイツ人お父さんが増えたとニュースになっていました。
郊外まで少し車を走らせると、DIYグッズを販売するストアにたどり着くことができ、僕なんかは一日DIYショップを見ていても飽きません。
9位 ハイキング
ドイツ語でWandernで、都市部に住んでいても30分くらい中心から離れればハイキングに適した森や山に到達することができ、手軽な趣味としては格好です。サッカーなどのスポーツと比べ、準備するものもないため、手軽に始められて健康に良い趣味筆頭ではないでしょうか。ハイキングの際には、水筒を忘れないようにしましょう、日本と違って途中でコンビニや自動販売機があるわけではないので。
10位 ジョギング
いたるところでジョギングしているドイツ人を見かけることができます。川沿いや林道はドイツ人のお気に入りのジョギングコースですね。犬やベビーカーなどと一緒に走っている姿もよく見ます。最近では、腕時計型の器具で、走った距離やカロリーを測定する人も増えていますね。

新卒で出版会社に働くが、2年で体調を壊し退職。以後30歳近くまで職を転々とし、終いには地元のブラック卸売り企業で年収300万円残業100時間生活を送る。31歳の誕生日直前にドイツにワーホリで渡航。現在フランクフルト在住。