日本人はドイツでどう差別される?ドイツ移住して分かった意外な事情

コロナによって、ウイルスの原因とみなされた中国人やその他アジア人が白人によって罵倒されたり、暴力を振るわれたりといったニュースが取りざたされました。フランス、アメリカ、イギリス等に加え、ドイツにも根強い「反アジア主義」の人々が少なくありません。

アジア人として、日本人としてドイツで暮らすと、一体どのような差別に苛まれなくてはいけないのでしょうか?

ドイツ人の日本人差別の根源

ドイツ人の日本人への差別意識の根源は、ヴィルヘルム2世の黄禍論に端を発します。当時の帝政ロシアと手を組みたかったドイツは、当時日清戦争で清を退け、東アジアを席捲しようとしていた大日本帝国に対する危機感が、「黄色い危険物(gelbe Gefahr)」という言葉を生み出しました。

もともと、タタールのくびきでモンゴル人の支配下にあったロシアも、この黄禍論という思想に賛同を見せます。

その後、歴史的にドイツと日本は数奇な絡み合いを見せ、同盟を結ぶ仲になりますが、ナチスは日本と戦争中だった中国に武器輸出や技術供与を行って、日本軍を苦しめます。歴史的に日本とドイツが軍事的な友好関係を結んでいたのはほんの一瞬で、基本的にドイツ人は日本人の歴史に良いイメージを持っていない、という印象です。

Völker Europas, wahret eure heiligsten Güter

現代ドイツ人から見た日本人の印象

さて、当然時代も変わり、ドイツ人の描く日本人像も19世紀~20世紀とはだいぶ様変わりを遂げました。

ドイツ人から見た日本人の印象ですが、基本的には良くも悪くも「そこまで特別な感情がない」というのが一番に来るのではないでしょうか。逆に、街を歩いている日本人に「ドイツってどんな国」と聞いてビール、ソーセージ、サッカー、車以外の印象を持っている人は少ないと思いますが、まさにドイツ人に日本の印象を聞くのも同じで、返ってくる反応な寿司、ポケモン、トヨタ、アニメ、あたりだと思います。

基本的に、差別もされなければ、特別扱いもされない、というのがドイツで5年暮らしてみて感じた雰囲気です。

ドイツで被る実害と差別

では、全く実害がないのかというとそういうわけでもなく、中には、道端で罵られた、殴られかけた、など実害を被る人の話も聞きます。そういった話は、東ドイツの都市(ドレスデン等)であることが多いです。

統計的にも、西ドイツよりも移民や経済的に貧しい人の多い東ドイツのほうがアジア人に対して排他的であるということが言われており、西ドイツに比べて差別的事件の件数は2倍程度多い形になっています。

Rechte, rassistische und antisemitische Gewalt in Deutschland

また、こうした直接的な事件や差別だけでなく、日本人であるという理由で現地人から、以下のような微妙な感じの差別や仲間外れを受けたりすることもあります。

レストランでオーダーが遅い

何となく、日本人同士でレストランにいくと、オーダーが遅かったり、場合によっては忘れられていたりということが度々発生します。これにはいくつか理由が思い当たり、第一に日本人は自己主張しないので、延々と待たされる(ドイツ人はさっさと店員を呼ぶ)。第二に、ウェイターもウェイトレスも、チップ払いが良くない日本人の接客をしたくない、といったところではないでしょうか。

家が借りづらい

基本的に、日本人、特に男の場合、ドイツで家を借りることが難しくなります。家主に連絡をしても、9割方無視され、借りられるのは条件の悪い家やWG、といった有様です。

ただ、このような家の貸し借りの問題に関しては、日本でも同様で、家主はトラブルを避けるために、自国民に家を貸したがる傾向にあります。なので、差別意識から来ているというよりも、トラブルを避けるためにきてる習慣と言えるのではないでしょうか。

仕事が見つけづらい

これも、上記の問題と基本的には似ていますが、ドイツ人はわざわざネイティブのドイツ語話者でもなく、英語もペラペラ話せない、かつビザの取得も面倒な日本人をわざわざ好んで雇ったりはしません。

そのため、ドイツの会社の求人自体はたくさんありますが、日本人として職を得られるようなチャンスは、ごくごく一握りであることを理解する必要があります。

ドイツでの差別の問題と就職の難しさに関してはこちら「日本人の就職を難しくするドイツ人の目に映らない差別」でより詳しく解説しているので、合わせてお読みください。

たまに子供にバカにされる

道を歩いていると、たまに5~6歳の子供に好奇の目でみられたり、ニーハオといって少し嘲るような口調で挨拶されたりします。差別とまではいきませんが、何となく、何度も繰り返して行われるとあまりいい気がするものでもありません。

厄介なのは、彼らにはそこまで「差別」という意識がなく、僕らが小さいときに田舎で白人や黒人やインド人を見かけて、物珍しそうに眺めたり、失礼なあだ名をつけたりするのと似ているのではないでしょうか。

英語で返事をされる

相手は親切のつもりなのでしょうが、地味に嫌なのが、こっちがドイツ語で話しているので英語で返事をしてくるホテルのレセプションやレストランの店員です。彼らの頭の中にはアジア人=ドイツ語が話せない、という思い込みがあるので、「ごめんね、中国語は話せないの」と言ってきたりして、こっちをイラっとさせます。

Follow me!